トイレや風呂場の手すりにもなる室内用杖「STIK Mobility System」

杖を持っている人

体の不自由な人がトイレや風呂場などで立ち座りしたり移動したりするのに、手すりが欠かせないことがあります。手すりは壁面に取り付けるタイプだけでなく、ポータブルトイレ用の簡易な手すりなど、いろいろな種類があります。

スポンサーリンク

「STIK Mobility System」

「STIK Mobility System」は室内用杖ですが、トイレや風呂場などの手すりにもなるというコンセプトデザインです。

当ブログでもご紹介した「TIPTUB Bath」と同じデザイナーによるものです。

STIKはカーボンファイバーとABS樹脂でできた室内用杖ですが、T字型杖の握りの部分を壁面のブラケット(取付具)にハメて水平にすると手すりにもなります。

トイレや風呂場のほかに、ベッドの手すりとして使う例もあります。

実際に使用するとなると、L字型の手すりが必要だったり、風呂場の中だけでも出入口や洗い場付近など数カ所に手すりを付けたりすることがあるので、STIK一本だけでは厳しいかも。また手すりの長さが合わず、かえって移動しにくい場合があるかもしれません。

しかし、このデザインだと壁面に取り付けておくのはブラケットのみなのでインテリア的にすっきりしています。製品化してみても面白いと思いますが、いかがでしょうか。

※(2015/12/14追記)著作権上、デザイン画像は Behanceの記事よりご覧ください。

Source:
STIK Mobility System | Behance
jnaish.prosite.com(※リンク切れ)

(Top photo courtesy of Pixabay)

スポンサーリンク

よろしければシェアをお願いします

スポンサーリンク