コミュニケーション 一覧

スポンサーリンク
自分らしい音声合成の声を探す物語、ボイスバンクの米VOCALiDがアニメCMを披露

自分らしい音声合成の声を探す物語、ボイスバンクの米VOCALiDがアニメCMを披露

話すことができない言語障がい者が利用するVOCA。その音声合成の声をより本人に近づける技術があります。米VOCALiDではドナーの声を使って復元しています。アニメ広告も秀逸です。

記事を読む

こんなマシンがあってもいいね! アナログな似顔絵販売機『Face-o-mat』

こんなマシンがあってもいいね! アナログな似顔絵販売機『Face-o-mat』

似顔絵マシンと言うと、カメラで撮った顔写真を水彩画や鉛筆書き風にデジタル変換するものなのかなと思ってしまいますが、アナログなサービスが世界にはあるんですね。

記事を読む

盲ろう者と通訳介助者の卵たちのためのコミュニケーションデバイス『Lorm Glove』『Lorm Hand』

盲ろう者と通訳介助者の卵たちのためのコミュニケーションデバイス『Lorm Glove』『Lorm Hand』

欧州の盲ろう者のコミュニケーション方法の1つ、Lormアルファベットを使っている人のためのコミュニケーションデバイス。通訳介助者を目指す人の教育ツールにもなります。

記事を読む

ALSなど重度障がい者のための小型モバイル視線入力式意思伝達装置『EyeControl』

ALSなど重度障がい者のための小型モバイル視線入力式意思伝達装置『EyeControl』

イスラエルのエンジニアチームが開発中の視線入力式意思伝達装置。安価かつモバイルなコミュニケーションシステムを目指しているそうです。

記事を読む

言葉も話せない完全麻痺の方のコミュニケーションツール『I.am.here』

言葉も話せない完全麻痺の方のコミュニケーションツール『I.am.here』

ロシアの脳卒中財団などが開発したモバイルアプリ。ブレイン・マシン・インターフェースを用いて、患者さんの感情を読み取ります。

記事を読む

指文字ロボットハンドで盲ろう者の遠隔コミュニケーション支援『Parloma』

指文字ロボットハンドで盲ろう者の遠隔コミュニケーション支援『Parloma』

目も耳も不自由な人のために点字ディスプレイを使った遠隔コミュニケーションがすでに実用化されているが、指文字を使ったシステムも現在開発中です。

記事を読む

微笑ましいね。ネスカフェ、信号待ちの人に『Instant Connections』

微笑ましいね。ネスカフェ、信号待ちの人に『Instant Connections』

ドイツの街なかで撮影されたショートムービー。ネスカフェが信号待ちの人に提供したものとは何だったのでしょうか。

記事を読む

言語障がい者のためのオープンソースAACデバイス『Dustin’s Words』

言語障がい者のためのオープンソースAACデバイス『Dustin’s Words』

自閉症でコミュニケーション障害のある兄のために作ったAACデバイス。多くの言語障がい者のためにオープンソース化したそうです。

記事を読む

盲ろう者の情報機器アクセス支援プログラム「iCanConnect」延長決定

盲ろう者の情報機器アクセス支援プログラム「iCanConnect」延長決定

2012年から開始し、今月末が期限の「iCanConnect」パイロットプログラム。今後も続けることで決まった模様です。

記事を読む

目も耳も不自由な盲ろう者の電話リレーサービス『CAAG VRS for the Deaf-Blind』

目も耳も不自由な盲ろう者の電話リレーサービス『CAAG VRS for the Deaf-Blind』

アメリカのCAAGが盲ろう者向けのサービスをテスト中です。一方、日本の電話リレーサービスは公的サービスでなくお寒い状況だ。

記事を読む

顔認識で家族の名前を言ってくれる、アルツハイマー病など認知症のためのアプリ『Memory Recaller』

顔認識で家族の名前を言ってくれる、アルツハイマー病など認知症のためのアプリ『Memory Recaller』

スマートフォンのカメラと顔認識システムで家族や親しい人の名前を言ってくれる、初期の認知症の人のためのアプリです。

記事を読む

ズボンがドラムになるウェラブル楽器、言語障がい者のVOCAになる!『DrumPants TACS』

ズボンがドラムになるウェラブル楽器、言語障がい者のVOCAになる!『DrumPants TACS』

太ももを叩いたり足踏みするだけでドラム演奏ができる DrumPants。言語障がい者のコミュニケーション支援ツールにもなるそうです。

記事を読む

ヒップホップ青年が作った Apple Watchアプリ、意外にも手話に利用されている!?『Five』

ヒップホップ青年が作った Apple Watchアプリ、意外にも手話に利用されている!?『Five』

ヒップホップ大好き青年が作ったメッセージ・アプリ「Five」。想定外なことに手話を使う聴覚障がい者にも活用されているそうです。

記事を読む

透明文字盤と一緒に使えるかな? 3次元センサー・デジタルペン『Phree』

透明文字盤と一緒に使えるかな? 3次元センサー・デジタルペン『Phree』

重度肢体不自由者とのコミュニケーションに使う透明文字盤。デジタルペンと組み合わせた意思伝達システムもあります。Phreeも使えるでしょうか?

記事を読む

肢体不自由児の入力スイッチにも? バナナやゼリーも押しボタンになる『Makey Makey GO』

肢体不自由児の入力スイッチにも? バナナやゼリーも押しボタンになる『Makey Makey GO』

手が不自由な人は押しボタンやナースコールのようなスイッチでパソコンを操作することがあります。スイッチの形や種類もいろいろです。

記事を読む

Kinectで手話を翻訳する日も近い?マイクロソフトの新技術『Handpose』

Kinectで手話を翻訳する日も近い?マイクロソフトの新技術『Handpose』

マイクロソフトが開発中の新しいジェスチャー認識技術 Handposeでは手指の細かな動きもトラッキングできるそうです。

記事を読む

昔の写真や音楽で認知症の人とコミュニケーションがとれるiPadアプリ『GreyMatters』

昔の写真や音楽で認知症の人とコミュニケーションがとれるiPadアプリ『GreyMatters』

GreyMattersは認知症の人と介護者のためのiPadアプリ。昔の写真や音楽などいろいろ取り込める、デジタルスクラップブックのようなものです。

記事を読む

[バリアフリー2015]大阪南港に10年ぶりに行ってきた

[バリアフリー2015]大阪南港に10年ぶりに行ってきた

バリアフリー2015に行ってきました。東京ビッグサイトの国際福祉機器展はほぼ毎年、説明員としてブースに立っているのだが、大阪南港は10年ぶり。

記事を読む

ちょっと笑えた、家族のコミュニケーションアップに「Pepper Hacker」

ちょっと笑えた、家族のコミュニケーションアップに「Pepper Hacker」

「ごはんの時はスマホをやめなさい!」・・・こんな時はDolmioのペッパーミル「Pepper Hacker」が解決します(?)

記事を読む

手話言語条例がひろがれば、あのドッキリCMも現実に?

手話言語条例がひろがれば、あのドッキリCMも現実に?

聴覚障がいの男性にドッキリを仕掛けるCMが話題となっています。一方で、手話言語法制定に関する意見書がほとんどの地方議会で出されたり、先行して条例をつくる自治体が現れたりと、手話の普及に向けた動きが全国各地で広がっています。

記事を読む

スポンサーリンク
1 2