子ども 一覧

スポンサーリンク
マタニティマークが近づくと優先席のライトが光る『Pink Light – 妊婦さんに配慮を』

マタニティマークが近づくと優先席のライトが光る『Pink Light – 妊婦さんに配慮を』

韓国・釜山広域市による、妊婦への配慮を促すキャンペーン企画。優先座席の近くに妊婦が立っているとライトが点灯するので、座っていた人はすぐに席を譲るようになります。

記事を読む

レゴブロックのような点字の積み木『Braille Bricks』

レゴブロックのような点字の積み木『Braille Bricks』

ブラジルの非営利団体がプロモーションしている知育玩具。レゴブロックのポッチを点字に見立てることで、目の不自由な子も遊びながら点字を覚えることができます。

記事を読む

車いすの子どもたちが着たハロウィン・コスチュームが多数載っているDIYサイト

車いすの子どもたちが着たハロウィン・コスチュームが多数載っているDIYサイト

二分脊椎症の息子を持つ母親が管理運営している DIY共有サイト。宇宙飛行士、バットマン、ミュータントタートルズなど、どの子どもたちもそれぞれのキャラクターになりきっていて微笑ましいです。

記事を読む

小児まひなど体の不自由な幼児も楽しく動き回れる室内用乗り物『Scooot』

小児まひなど体の不自由な幼児も楽しく動き回れる室内用乗り物『Scooot』

話題になったハーネス型歩行補助具「Upsee」と同じ Fireflyブランドの製品です。肢体不自由児のための乗用遊具で、いろいろな乗り方があります。

記事を読む

軽量コンパクトで小回りがきく2輪の車いす用ベビーカー

軽量コンパクトで小回りがきく2輪の車いす用ベビーカー

下半身不随の母親のために製作した、車いすユーザーのためのベビーカー。手動車いすに取り付けても小回りがきき、コストも抑えられています。

記事を読む

遊び食べでお皿をひっくり返したり落とす子どもにはコレ!『ezpz Happy Mat』

遊び食べでお皿をひっくり返したり落とす子どもにはコレ!『ezpz Happy Mat』

ランチョンマットとプレート皿が一体になったシリコン製の製品。大人でもお皿をつかみ出せないくらい、テーブルにしっかり吸着します。

記事を読む

フォルクスワーゲンのベビーカー?

フォルクスワーゲンのベビーカー?

フォルクスワーゲン・オランダ社が自動ブレーキ&ACCアダプティブクルーズコントロール機能付きベビーカーを試作したようです。果たして出来栄えはどうでしょうか?

記事を読む

視覚障がいの子どもたちも楽しめる3Dぬり絵

視覚障がいの子どもたちも楽しめる3Dぬり絵

非常にシンプルな商品ですが、全盲の娘さんを持つ母親が起業して始めたそうです。また、他の障がい者によるハンドメイド製品なので就労支援にも一役買っています。

記事を読む

いたずらっ子に絡まれない!? ショッピングモールの案内ロボット

いたずらっ子に絡まれない!? ショッピングモールの案内ロボット

ショッピングモールで来館者と対話をしながら施設案内をしているコミュニケーションロボット。時には子どもたちに妨害されたりすることがあるそうです。

記事を読む

フラフープを使って家の中をとことこ歩き回る盲ろうの幼児

フラフープを使って家の中をとことこ歩き回る盲ろうの幼児

「我が家でやっている奇妙なこと」という副題の動画。1歳半ぐらいの盲ろうの幼児が家の中を歩き回っている様子を撮ったもののようです。

記事を読む

障害のある子もない子もアート体験を『Zot Artz』

障害のある子もない子もアート体験を『Zot Artz』

「すべての人にアートを」という理念で、バリアフリーなアート道具の開発、イベント活動を行っている会社。車いすの子どもにもビッグで大胆なアートを経験させます。

記事を読む

車いすの子どもたちに壮大なハロウィン・コスチュームを『Magic Wheelchair』

車いすの子どもたちに壮大なハロウィン・コスチュームを『Magic Wheelchair』

車いすの子どもたちのためのハロウィン・コスチューム製作プロジェクトがクラウドファンディングサイトに登場、資金調達に成功しました。

記事を読む

女児のみ発症する神経疾患「レット症候群」について少し調べてみた

女児のみ発症する神経疾患「レット症候群」について少し調べてみた

「レット症候群患者に視線入力式意思伝達装置の貸し出し開始」というプレスリリースから。この難病のことはほとんど無知だったので少し調べてみました。

記事を読む

今度はスマートぬいぐるみ? 幼児の健康をモニタリング『Hula Balu』

今度はスマートぬいぐるみ? 幼児の健康をモニタリング『Hula Balu』

デザイン系の学生によるコンセプトデザイン。ベビーシッターに預けている時でも我が子の様子を見ることができ、健康状態をモニタリングしながら体の具合が悪くなればすぐに通知されるというものです。

記事を読む

ゲームしながらネブライザー吸入「Jordi-stick」

ゲームしながらネブライザー吸入「Jordi-stick」

喘息などの治療に使われるネブライザー(吸入器)。特に小さな子供は泣いて嫌がります。Jordi-stickはゲームしながらネブライザー吸入を行えます。

記事を読む

目の不自由な子どもたちもエッグハント「Beeping Easter Egg」

目の不自由な子どもたちもエッグハント「Beeping Easter Egg」

子どもたちにとってイースターエッグは春の楽しみのひとつではないでしょうか。最近米メディアで話題になっているのが、視覚障がいの子どもたちもエッグハントを楽しめるという話です。

記事を読む

目の不自由な子どもも遊べるウェラブルゲーム「Smash-a-Ball」

目の不自由な子どもも遊べるウェラブルゲーム「Smash-a-Ball」

障害がある子もない子も、おもちゃは情緒面や知的な発達を促してくれます。「Smash-a-ball」はもぐらたたきのようなゲームですが視覚障がいの子どもも楽しめます。

記事を読む

スポンサーリンク