肢体不自由 一覧

スポンサーリンク
スタンディングも可能!セグウェイタイプの2輪電動車いす『Gyrolift』

スタンディングも可能!セグウェイタイプの2輪電動車いす『Gyrolift』

セグウェイタイプのスタンディング車いすが開発中です。走行中も立位状態に切り替えることができ、小回りがきいて、ちょっとした段差や悪路も走行できるコンパクトな車いすです。

記事を読む

バスケのドリブルも自由自在!ハンズフリーのセグウェイ電動車いす『Ogo』

バスケのドリブルも自由自在!ハンズフリーのセグウェイ電動車いす『Ogo』

セグウェイの倒立振子制御技術を使用した2輪走行型の電動車いす。しかもハンドルバーがなく、ハンズフリーで操作できます。

記事を読む

ハンズフリーで電動車いすを操縦できるグーグルグラスアプリ『Glasschair』

ハンズフリーで電動車いすを操縦できるグーグルグラスアプリ『Glasschair』

ヘッドジェスチャーと音声コマンドで電動車いすを制御できるグーグルグラス・アプリ。現在、商用化の準備段階です。

記事を読む

対麻痺の車いすユーザーもズボンの着替えが楽に『Pants Up Easy』

対麻痺の車いすユーザーもズボンの着替えが楽に『Pants Up Easy』

脊髄損傷などにより両下肢に運動麻痺のある人はズボンの上げ下げが一苦労です。このような人のための福祉用具がアメリカで販売されています。

記事を読む

ALSなど重度障がい者のための小型モバイル視線入力式意思伝達装置『EyeControl』

ALSなど重度障がい者のための小型モバイル視線入力式意思伝達装置『EyeControl』

イスラエルのエンジニアチームが開発中の視線入力式意思伝達装置。安価かつモバイルなコミュニケーションシステムを目指しているそうです。

記事を読む

言葉も話せない完全麻痺の方のコミュニケーションツール『I.am.here』

言葉も話せない完全麻痺の方のコミュニケーションツール『I.am.here』

ロシアの脳卒中財団などが開発したモバイルアプリ。ブレイン・マシン・インターフェースを用いて、患者さんの感情を読み取ります。

記事を読む

重度障がい児も遊べる!? 脳波でミニロボットを操作『ThynkBot』

重度障がい児も遊べる!? 脳波でミニロボットを操作『ThynkBot』

「進め」「右へ回れ」などと思い浮かべるだけでミニロボットを操縦できる玩具です。重度障がい児も遊べるかもしれません。

記事を読む

ハンドリムは後ろ回し!肩や腕にもやさしい車いすホイール『Rowheels』

ハンドリムは後ろ回し!肩や腕にもやさしい車いすホイール『Rowheels』

今までの常識とは違い、ハンドリムを後ろに回して前に進める車いすホイールです。車いすをこぐ回数も少なくなり、長時間でも疲れにくいと言われています。

記事を読む

相乗り移送サービス Access-A-Rideの不満解消に『Alert-A-Ride』

相乗り移送サービス Access-A-Rideの不満解消に『Alert-A-Ride』

アメリカの Access-A-Rideという相乗り移送サービス。高齢者や身障者にとって便利だが、予約した時間に来ないなど不満もあります。

記事を読む

手が不自由な人もモノがつかめるロボットグローブ『Soft Robotic Glove』

手が不自由な人もモノがつかめるロボットグローブ『Soft Robotic Glove』

ハーバード大学で開発中のウェアラブル・ロボット。筋ジスや脊髄損傷などにより手指に運動障害がある人の日常生活動作をサポートします。

記事を読む

階段も走行できる!カッコいい電動車いすが新登場『Scalevo』

階段も走行できる!カッコいい電動車いすが新登場『Scalevo』

スイスの学生チームが製作した階段も昇降できる電動車いす。小回りが利いて、デザインもシンプルかつスマートです。

記事を読む

車いすで犬の散歩、ここが不便だったんだね『Orochi sciLeash』

車いすで犬の散歩、ここが不便だったんだね『Orochi sciLeash』

Orochi sciLeash は車いすに取り付ける犬の散歩用グッズ。車いすユーザーが感じた不便が開発のきっかけだそうです。

記事を読む

片麻痺や目の不自由な人にも便利!? 指ジェスチャーでスマートウォッチ操作『Aria』

片麻痺や目の不自由な人にも便利!? 指ジェスチャーでスマートウォッチ操作『Aria』

画面をタップしなくても、指の動きだけでスマートウォッチを操作できるデバイスが近々登場するそうです。

記事を読む

女児のみ発症する神経疾患「レット症候群」について少し調べてみた

女児のみ発症する神経疾患「レット症候群」について少し調べてみた

「レット症候群患者に視線入力式意思伝達装置の貸し出し開始」というプレスリリースから。この難病のことはほとんど無知だったので少し調べてみました。

記事を読む

透明文字盤と一緒に使えるかな? 3次元センサー・デジタルペン『Phree』

透明文字盤と一緒に使えるかな? 3次元センサー・デジタルペン『Phree』

重度肢体不自由者とのコミュニケーションに使う透明文字盤。デジタルペンと組み合わせた意思伝達システムもあります。Phreeも使えるでしょうか?

記事を読む

肢体不自由児の入力スイッチにも? バナナやゼリーも押しボタンになる『Makey Makey GO』

肢体不自由児の入力スイッチにも? バナナやゼリーも押しボタンになる『Makey Makey GO』

手が不自由な人は押しボタンやナースコールのようなスイッチでパソコンを操作することがあります。スイッチの形や種類もいろいろです。

記事を読む

視線入力によるALS患者の車いす、コントローラーをDIYで製作!『eyedrivOmatic』

視線入力によるALS患者の車いす、コントローラーをDIYで製作!『eyedrivOmatic』

ALS患者含む 3人のメンバーによるDIYプロジェクト。自分の電動車いすを視線で操作できるようにしたのが「eyedrivOmatic」です。

記事を読む

どんな悪路も平気!オフロード仕様の車いすでハイキングやビーチへ『MT Evo』

どんな悪路も平気!オフロード仕様の車いすでハイキングやビーチへ『MT Evo』

アウトドア用の車いすといえば「HIPPO(ヒッポ)」が有名ですが、今日ご紹介する「MT Evo」もなかなか楽しそうですよ。

記事を読む

前足のない犬のために3Dプリンターで車いすを製作、DIYコミュニティサイトに

前足のない犬のために3Dプリンターで車いすを製作、DIYコミュニティサイトに

DIYコミュニティサイト「instructables」に犬用の車いすの作り方が公開されていました。3Dプリンター用データも提供してくれています。

記事を読む

迷わない、ぶつからない、シニアに優しいロボットアシスト歩行車

迷わない、ぶつからない、シニアに優しいロボットアシスト歩行車

イタリアの大学で開発中のロボットアシスト歩行車。初めての建物の中でも迷わずにスイスイと自分の行きたいところを歩き回れます。

記事を読む

スポンサーリンク
1 2 3